みなさまは何のためにウォーキングを行いますか? 本日は、人生100年時代を考えた健康のためのウォーキングと題して、これからウォーキングを始める人に読んでほしい記事となります。 【担当講師】…

ブログ - 協会代表理事より
【通勤時における快適に歩くためのレディースシューズの選び方】
/ ニューヨーカーの通勤風景でよく見かけるのは、 女性がスカートとストッキングを身に着けているのに 足元はソックスとスニーカーという姿。 \ 【担当講師】 一般…
【ウォーキングはGoogleマップの活用で3日坊主を打破しよう】
こんにちは。アスリートウォーキング®の石部です。 みなさまはウォーキングの習慣はついているでしょうか。 歩かなきゃと思いながら、なかなか歩けないと自己嫌悪なっていませんか。 そんな自己嫌悪…
【ウォーキングがアイディアを生む⁉】ライティングや執筆におすすめ!
こんにちは。アスリートウォーキングの石部です。 私自身よく活用する、ウォーキングをすることで執筆活動に必要な言葉やアイディアを生み出すことができる、そんな便利なウォーキング方法をお伝えます。  …
ウォーキングと5本指ソックスについて
ウォーキング教室で講師をやっていると、 シューズやソックスの質問は多く受けています。 先日のウォーキング教室での話。 「5本指ソックスはいいのかどうか?」という質問でした。 …
ウォーキングにおける正しい姿勢のつくり方
「姿勢を良くしたい!」本当に良く聞く言葉です。 当協会のウォーキング教室でもベスト3に入る受講者の声ではないでしょうか。 今日はそんな姿勢について、書かせて頂きます。 【担当…
#エッセイ 【ウォーキングと読書についてのエピソード】
アスリートウォーキング代表の石部です。 ウォーキングと読書というタイトルから全然違ったジャンルに見えるでしょうか。 いかがでしょうか。 ウォーキングも読書もライフワークというか、趣味という…
2022年の桜の季節の中でのウォーキング
こんにちは。代表の石部です。 今年も桜の季節がやってまいりました。 卒業、入学、入社、引っ越し、転勤、転職などなど、 人生において様々なドラマが生まれる時期。 …
祝7周年【アスリートウォーキング協会設立】
こんにちは!いつもご覧いただき、ありがとうございます。 アスリートウォーキング®事務局です。 3月13日は、一般社団法人日本アスリートウォーキング協会の設立記念日。 今年で当協会も7周年を…
ウォーキングによるメディテーション~歩く瞑想について~
こんにちは!今日はウォーキングメディテーション【歩く瞑想】について書きたいと思います。 ウォーキングとメディテーション(瞑想)について私がWEB上でアウトプットするのは初めてのことだと思います。講座など…