2023年、日本アスリートウォーキング協会の マスター講座開始しました! マスター講座はウォーキングや健康のこと だけではなく 起業や副業といった…

ブログ - 協会代表理事より
【担当/代表理事】当社の靴シューズは日本製で国内製造です!
アスリートウォーキング®代表の石部です! 今年も残り3週間、さすがに寒くなってきましたね~ 今年2022年は、徐々にお客様や受講生と対面する機会が増えました。 特に今年は外出機会が増えたことから「外反母趾」に関して 困っている女性…
【代表理事:well-being】アドバンス講座と認定1級講座
毎月、東京と大阪にて認定1級講座、マスター講座を開催しています。 当協会の講座はフィジカルだけではなく、 メンタルや脳科学や精神といった内容も行なっており、 それが当協会の講座体系です。 一言で表すと、 「ウェルビー…
【代表理事】秋は海辺でウォーキング!ダイエットには1時間歩くことが目安
こんにちは。 朝晩も涼しくなり 歩きやすい季節がやってきましたね! 秋を感じながら、そろそろシルバーウィークあたりから 「運動を開始しよう!」 「ウォーキングを開始しよう!」 と思っている…
【 やせたい!】ダイエットに効率のいいウォーキングの速度とは。
みなさまは様々な理由でウォーキングを はじめようと考えていると思います。 ダイエットや健康維持、増進は 特に多いのではないでしょうか。 今日はそんな効率よくウォ…
【代表理事】8月京都天引の神社にてアスリートウォーキング講座開催】
大自然、京都の南丹市天引でアスリートウォーキング®講座をさせていただきました。 様々なご縁で繋がり、とても自然豊かな、それだけでも私にとっては心地の良いことなのですが、さらには神社の境内でプロジェクターを使用し、講座させていただく…
【代表理事】8月1日暑い夏の過ごし方
8月1日、夏、真っ只中ですね! 今年の夏はとても暑いですね。 皆さんはどのように過ごしているでしょうか。 エアコンから離れるともうたまらなく暑いですよね。 暑さも湿度も強烈です、体調のほう…
ウォーキングとダンスの意外な共通点とは
ウォーキングと聞くと最初に何をイメージするでしょうか。 なかには「シューズ」という人もいると思います。 今回の記事ではダンスの先生と会話したシューズの話題を紹介させていただきます。 これを…
【AW資格】認定1級講座でコーチングを学ぶ理由とは
今回の記事では当協会が開催する【一級認定講座】の内容をシェアいたします。 ウォーキングの認定講師資格なのに、なぜコーチングが必要なのかということ、コーチングスキルとは何かということ、副業や…
【2022年:茅の輪くぐりとウォーキング】
こんにちは。代表理事の石部です! 2022年6月30日 大祓(おおはらえ)神事について。 今朝行った茅の輪くぐりについて早速お伝えいたします。 今年2022年も…