腰痛歴30年の筆者が50歳になり、現在でも快適に歩いたり走ったりできるのは、 過去のケガなどの経験から様々なシューズや運動やストレッチを試行錯誤した結果で 今はとても調子がいいですね。今回はそんな腰痛予防の話しに興味…

ブログ - 協会代表理事より
【腰痛予防】頑固な腰痛をウォーキングとシューズで改善してきました。
【専門家監修】ウォーキングとジョギングどっちがいいのか?
ウォーキングとジョギングはどっちがいいのか?!ウォーキング教室でもよく受ける質問です。 教室やセミナーで解説する内容をブログにしました。快適なウォーキング&ジョギングを! 【担当講師】ラン…
ケガを防ぐ最新理論ベアフット走法の広まり
ベアフットは本当はとても身体に優しい走法。そんな学びをするために、代表理事・石部順一が所属するランニング学会・認定ランニング指導員(CRI)の資格更新の本部講習受講のため大阪学院大学へ行ってまいりました。 年々急増す…
ドラマの撮影で気づいた5本指ソックスの効果
以前より外反母趾の方には人気の5本指ソックス。私は5本指ソックスがとても苦手でした。 その理由は足の指がきつく感じていたからです。しかし今回は〇河ドラマの撮影中に 気づいてしまった5本指ソックスの効果をお伝えします。 【投稿担当】…
【お役立ち情報】肩こり、膝の痛み、腰痛対策の仕事のやり方について
突然ですが、、、 【日本人は世界で一番座っている時間が長い】 ということをご存知でしょうか。 スポーツ庁で発表されている 「座りすぎの日本人」の動…
【代表理事】春は目の前,立春に向けてのウォーキング
今日から2023年2月に入りましたね🐰 今年ももう1割近く過ぎるな~ っと朝から考えていました。 今日も天気が良いので寒いながらも 今年は春節が1月だったこともあり 春という言葉が早めに頭をかすめていました。 先日は毎月定例のウォ…
【代表理事】マスター講座はじまりました!
2023年、日本アスリートウォーキング協会の マスター講座開始しました! マスター講座はウォーキングや健康のこと だけではなく 起業や副業といった…
【担当/代表理事】当社の靴シューズは日本製で国内製造です!
アスリートウォーキング®代表の石部です! 今年も残り3週間、さすがに寒くなってきましたね~ 今年2022年は、徐々にお客様や受講生と対面する機会が増えました。 特に今年は外出機会が増えたことから「外反母趾」に関して 困っている女性…
【代表理事:well-being】アドバンス講座と認定1級講座
毎月、東京と大阪にて認定1級講座、マスター講座を開催しています。 当協会の講座はフィジカルだけではなく、 メンタルや脳科学や精神といった内容も行なっており、 それが当協会の講座体系です。 一言で表すと、 「ウェルビー…
【代表理事】秋は海辺でウォーキング!ダイエットには1時間歩くことが目安
こんにちは。 朝晩も涼しくなり 歩きやすい季節がやってきましたね! 秋を感じながら、そろそろシルバーウィークあたりから 「運動を開始しよう!」 「ウォーキングを開始しよう!」 と思っている…