一般社団法人日本アスリートウォーキング協会は10周年を迎えました。 ご挨拶 2015年3月13日に当社団法人を設立し、本日、10周年を迎えることができました。10年という長い月日の中で、多くの方々に支えられ、この記念すべき日を迎え…

ブログ - 協会代表理事より
【代表理事より】あらためまして!
あらためまして、日本アスリートウォーキング協会の石部でございます。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年末より、法人向けサービスで実施中の健康経営の事業が多忙で、 個人様向けの土曜日・日曜日の体験ウォーキングが開催で…
【年始のご挨拶】明けましておめでとうございます。
——- 新年のご挨拶 ——- 謹んで新年のお喜びを申し上げます。 旧年中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございました。 本年も、皆様にとって幸多き年となりますよう、心よりお祈り申…
内閣府SDGs未来都市~子供と共に成長する新時代のSDGsしながわ
「品川区産学官連携フォーラム」に出展する機会をいただきました。 品川区が目指す豊かで持続可能な未来について、品川区長はじめ、起業家、学生たちの考え方や意見をうかがえたことは本当に素晴らしい時間でした。 「ともに創る 自分らしくミラ…
Google開催 One Health Japanへ行ってきました!
2024年11月22日、Googleが主催する年一度のFitbitカンファレンスに参加し、最新のウェルビーイングや健康経営に関する知見を得る貴重な機会をいただきました。カンファレンスでは、ウェルビーイングとテクノロジーの融合がどの…
【ご挨拶】2024年の大暑が過ぎ、協会設立10年目の思い。
日本アスリートウォーキング協会設立10年目の夏、24節季では大暑と言われる7月の後半を超え8月に入りますが、厳しい暑さが続きますね。 みなさま熱中症など十分にお気をつけてお過ごしください。 一般社団法人日本アスリート…
【起業秘話】サラリーマン20年→起業10年の経験から見えるもの
サラリーマンになり20年が過ぎてから 起業をして、そして起業10年を越えたこと、 「多様な働き方」という言葉を 随分とよく聴くようになったこと、 …
通勤にはスーツにリュック!Fitbit・AppleWatchがあれば完璧
おはようございます。通勤時間を運動や健康のことに使える時間として、活用したい方は多いのではないでしょうか。今日は長年のわたしの通勤スタイルをお伝えしながら、心拍数のことを学んで頂ける記事です。 &nbs…
ウェルビーイングとウォーキングを学ぶ教室のマスター講座開催
ウェルビーイングという言葉を何気なく検索して、その意味に感動して個人の理念だと勝手に思い始めたのも、随分と前の話ですが、コロナ後に本当によく聴くようになりました。 わたしはウェルビーイングを早くから知っ…
【代表理事】お盆の精霊馬と精霊牛とウォーキング
お早うございます。 今朝、いつものアスリートウォーキング®️中に、 ふと可愛らしい「馬と牛」が 近くの玄関先に飾られていて。 そのあと次々に玄関先には「馬と牛」 もしくは「ナスとキュウリ」…