こんにちは。
マスター認定講師の段上有紀です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
一人ひとりの持っている輝きを引き出すサポートとして、
【心と体を整えるアートセラピー】と、
【免疫力&思考力アップのウォーキング】を
中心に活動をさせていただいています。
夏休みも中盤ですが、
この状況下で恒例の朝のラジオ体操が中止。
もちろんプール活動も中止。
休暇中のお出かけも中止。
お盆は親戚が集まれない等々。
小・中学生の子どもたちがいる我が家では、
我慢しつつも不満が噴出している日々ではありますが、
この状況がきっかけになり、
毎日、親子で
朝ウォーキング後のラジオ体操と、
夜ウォーキングが定着しました。
以前は、朝ウォーキングのみだった私ですが、
息子と夜ウォーキングを始めたことによって、
程よく運動量が増えて、しっかりと汗をかく時間ができました。
「良い汗をかく」というのは
究極のデトックスとも言われています。
老廃物や余分な水分を排出することにより新陳代謝を上げて
【免疫力】【体力アップ】【美肌効果】を
促すことが期待できるそうです。
このような習慣を取り入れることで、
少しづつ筋肉がついていき、
日々を乗り切る体力もついていきます。
そして、毎日5分からでも
運動を継続するということで、
「良い汗」をかける体質にも変化します。
良い汗は、汗が出始めるタイミングが早いので
体温上昇も少なく、心拍数の増加も軽減してくるので
体への負担も少なくなりますし、
何といってもべたべたしてなくて、さらっとした汗!
そんな汗をかいた後は、気分もスッキリするので、
心もデトックスされますね。
仕事や育児を全力で行えるための
「状態管理」としても
アスリートウォーキングは効果的。
そして、アスリートウォーキングは、
会話しながらでも息が切れずにできる方法なので、
ウォーキングの間、
息子がずっとおしゃべりしてくれています。
ウォーキング中の会話は、
「空がきれいだね」とか「あの人すごいよね」とか
ポジティブ表現が多くなり、
なぜか悪い出来事について
話してくれる時も前向きな意見が出てきます。
ウォーキングを親子で行えることで、
何気ない会話が増え、より日々が豊かに感じます。
ぜひ、ご家族でウォーキングいかがですか?
本日もありがとうございました。
アスリートウォーキングの基礎が学べる
ベーシック講座はオンラインでも開催中!
お問い合わせはこちらから^^
【彩と心】